【旧】ジャパメリカンズ

まんがブログ『ジャパメリカンズ』:バイリンガル育児、男児育児、日本語と英語のおもしろさ、アメリカのごはんの話など!

ジャパメリカンズタイトル

大声でごあいさつ・前編

[長男4才9ヶ月・次男2才5ヶ月]

日本の実家の目の前は公園です。
数日前まで冬休みということもあって
けっこう子供が遊んでました。

米国コロラド発★ ジャパメリカン-01
There is a play ground in front of my parents house.

長男ハーは公園に人がいるのをみつけると

米国コロラド発★ ジャパメリカン-02
H greets "Hey! Good morning!" to strangers in the park,

大声でごあいさつ。

  長男のコロラドでのフレンドリーぶり「ハイ!」記事はこちら
  (この記事、だいぶ絵の描き方がちがいます。
  ってか、ター進化してませんが。)

米国コロラド発★ ジャパメリカン-03
usually he doesn't receive the respond.

でもたいていお返事はなし。

おかしいねー、コロラドの公園だと
すぐに返事がかえってくるんだけどねえ!ヾ( ´ー`)

米国コロラド発★ ジャパメリカン-06
He believes it is because they couldn't hear his voice,
he doesn't have any idea the culture is different



でもハーは
「聞こえなかった」と思いこんでる。

聞こえてたんだよ。

だってあのとき公園にいたお兄ちゃんたち
「なんか言ってるよ」
「おはようだって」
「へー?」
って会話してたもん。

横浜の住宅街と、コロラドの住宅街
やっぱりちがうね。これは仕方ない。

どっちが良いとか悪いとかでなく
日本とアメリカ、文化も人も違うんだから
体験しながらわかっていくしかないね
なんてママは思ってました。


さて、ハーはあきらめずに
大声でごあいさつ続けられるでしょーか。




おかげさまでポイント数もどりつつあります。
【子育て日記】ただいま12位

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ   にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
バナーをクリックいただくとブログに点数が入ります!
いつも応援ありがとう~!!





第2回みんなで決める!
「すくパラおすすめ」
子育て日記コンテスト参加中

エントリーNo.108 gokiemi
応援おねがいします!
複数投票も大丈夫。
投票はこちらから。

投票いただける場合、すくパラに会員登録(無料)
していただかなくてはなりませんが
gokiemiのためにやってやろう、って方は

■受付期間:2008年12月15日~2009年1月20日
■投票:「sukupara」に投票メッセージを送ってください
http://sukupara.jp/msg_edit.php?user_id=0
※ 「件名」欄に、エントリーNo.108 gokiemiを必ず明記ください。

ありがとうございます。